文献
J-GLOBAL ID:201902268421640383   整理番号:19A0857519

Trypanosoma cruziエピマスチotesからのグリコソームのプロテオミクス解析【JST・京大機械翻訳】

Proteomic analysis of glycosomes from Trypanosoma cruzi epimastigotes
著者 (9件):
資料名:
巻: 229  ページ: 62-74  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0912A  ISSN: 0166-6851  CODEN: MBIPDP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Trypanosoma cruziにおいて,Chagas病の原因物質である解糖の最初の7段階は,真正ではあるが特殊なペルオキシソームであるグリコソームで区画化されている。解糖以外に,他の代謝過程の酵素の活性は,脂肪酸のβ-酸化,プリンサルベージ,ペントース-リン酸経路,糖新生及びエーテル-脂質,イソプレノイド,ステロール及びピリミジンの生合成のようなグリコソームに存在することが報告されている。本研究において,著者らは,T.cruziエピスチゴートからのグリコソームを精製し,これらのオルガネラの可溶性および膜画分を収集し,Na_2CO_3処理および浸透圧ショックにより,末梢および内在性膜蛋白質を分離した。これらの画分の各々についてプロテオーム解析を行い,種々の代謝経路に関与する酵素の存在を確認し,この寄生虫のグリコソームの新しい成分を同定した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物の生化学  ,  遺伝子発現 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る