文献
J-GLOBAL ID:201902268787428681   整理番号:19A0981955

並列事後および連続性公理:Coqを用いた直感論理における機械化研究【JST・京大機械翻訳】

Parallel Postulates and Continuity Axioms: A Mechanized Study in Intuitionistic Logic Using Coq
著者 (4件):
資料名:
巻: 62  号:ページ: 1-68  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0269E  ISSN: 0168-7433  CODEN: JAREEW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文において,著者らは,Euclidの5番目の仮説の異なるバージョンの間の等価性の証明の形式化に焦点を合わせた。著者らの研究は,Tarskiの中立幾何学の文脈において,または,公理の最初の3つのグループによって定義されたHilbertの幾何学において等価的に実行されて,点等式に対して排他的な中間だけを仮定して,直観論理を使用する。著者らの形式化は,ポストレートの異なるバージョンが等価である条件の明確化を提供する。Beesonに従って,ポストレートのバージョンが等価で,構成的であるかどうかを研究した。著者らは,4つのグループの並列推論を区別した。各グループにおいて,それらの等価性を,連続性仮定なしで直観論理を用いて機械化した。グループ間の等価性に対して,追加の仮定が必要である。34個のポストレートの間の等価性は,アルキメデス平面中立幾何学において定式化される。また,Szmielwによる定理の変種を定式化した。この変異状態は,Aristotleの公理を仮定して,ユークリッド面に保持されている任意のステートメントが,Euclidの5番目の仮説に等価であることを示している。すべてのこれらの結果を得るために,角度の和の概念の形式化と,Archimedesの公理を仮定しているSaceri-Legendre定理の証明を含む平面中立幾何学における大きなライブラリーを開発した。三角形における角度の和は,ほとんど2つの直角である。Copyright 2017 Springer Science+Business Media B.V. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算理論 

前のページに戻る