文献
J-GLOBAL ID:201902269340635792   整理番号:19A1425598

生物医学応用のためのLabeo rohita魚スケールからのヒドロキシアパタイトの合成【JST・京大機械翻訳】

Synthesis of hydroxyapatite from Labeo rohita fish scale for biomedical application
著者 (4件):
資料名:
巻: 15  号: P2  ページ: 277-283  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3531A  ISSN: 2214-7853  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究において,ヒドロキシアパタイト(HAp)は廃棄物として廃棄される魚のスケールから誘導される。HAp合成のための酸処理後,1000°CにおいてLabeo rohita魚の鱗を焼成した。焼成した粉末をFTIRとXRDを用いて特性化し,HApの形成を確認した。TGAはHApが800~900°Cの間で熱的に安定であることを示した。SEM分析は,誘導されたHApの高度に多孔質な形態を明らかにし,骨足場の開発におけるその応用を確認した。TEM分析は多結晶ミクロHAp粒子の形成を確認した。開発したHApは整形外科治療に適した生体材料である。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
機械的性質  ,  用途開発 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る