文献
J-GLOBAL ID:201902269819569510   整理番号:19A1080235

脳小血管病の認知機能に対する非呼吸関連睡眠断片化の影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of non-breathing-related sleep fragmentation on cognitive function in patients with cerebral small vessel disease
著者 (6件):
資料名:
巻: 99  号:ページ: 653-657  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2298A  ISSN: 0376-2491  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:非呼吸関連睡眠断片化が小動脈硬化性脳小血管症(CSVD)認知機能に与える影響を検討する。【方法】2017年8月から2018年7月までの中山大学付属第3病院神経内科外来の小動脈硬化性CSVD患者72例を対象に,頭蓋磁気共鳴血管撮影(MRA)+磁気感受性強調画像(SWI)検査および危険因子スクリーニングを完了した。睡眠モニタリングを完成し、呼吸関連睡眠障害を排除し、夜間覚醒回数中央値(19回)を境として、患者を研究群(≧19回)と対照群(<19回)に分け、両群間の認知機能の差異を比較した。認知機能評価にはモントリオール認知尺度(MoCA)と簡明精神状態検査(MMSE)を採用した。【結果】睡眠効率,速動眼の睡眠比率,および不快動眼-3期の睡眠比率は,対照群より低かった(P<0.05)。対照群[(22.7±3.5)分,(2.9±1.2)分,(2.9±1.1)分]と比較して,MoCAスコア[(18.2±4.3)点],視空間分[(1.9±1.4)分],および遅延想起点[(1.4±0.9)]は,それぞれ,対照群[(22.7±3.5),(2.9±1.2),(2.9±1.1)]より低かった。統計的有意差が認められた(P<0.05)。結論:非呼吸関連睡眠断片化はCSVD患者において発生率が高く、睡眠断片化と認知障害に関連する。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器の疾患  ,  呼吸器疾患の治療一般  ,  呼吸器の診断 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る