文献
J-GLOBAL ID:201902270511026328   整理番号:19A0958790

北海道厚真町出土の鉄器の考古学的分析

Archeological Analysis of Ironware excavated in Atsuma Town, Hokkaido Prefecture
著者 (4件):
資料名:
巻: 53  ページ: 124-127(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U0919A  ISSN: 2424-1962  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北海道では多数の鉄器が発掘された。これらは,本州で発掘された鉄器を考慮する上で非常に重要である。本州では,鉄器がリサイクルされているので,本州の鉄器はまれであった。北海道の鉄器の中には,本州では発見されていないエゾガタナやアイヌの刀と呼ばれるユニークな刀がある。この刀は儀式用の刀であると思われる。著者らは,X線透過画像から同じ場所から発掘された日本刀との製造プロセスの差異を調査した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属,合金の物理分析 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る