文献
J-GLOBAL ID:201902271510613079   整理番号:19A0975463

雄性Tamoya haplonemaとChiropsalmus quadrumanus(刺胞動物,クボゾア)における精子形成と生殖腺周期【JST・京大機械翻訳】

Spermatogenesis and gonadal cycle in male Tamoya haplonema and Chiropsalmus quadrumanus (Cnidaria, Cubozoa)
著者 (7件):
資料名:
巻: 279  ページ: 59-67  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2150A  ISSN: 0044-5231  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
精子形成は,直方体においてほとんど研究されていない。本研究では,ブラジル,Tamoya haponemaおよびChiropsalmus quadrumanusからの2つの立方動物種の精子形成について,光学顕微鏡および組織化学的技術を用いて,生殖腺周期のステージを強調し,対比することを記述する。Sao Paulo(南東ブラジル)の州の3つの地域の水表面またはエビトロールによって試料を採取した:Cananeaラグーン河口システム(南),SantosとSao Vicente湾(中央),およびSao SebastiaoとUbatuba(北)。雄の箱クラゲの生殖腺は,薄くて独立した層の中膜と胃真皮の間に位置し,伸長卵胞で組織化され,肉眼的にフィンガープリントパターンに似ている。サブサンプリング後,連続切片を雄性生殖腺組織で行った。得られたスライドをヘマトキシリンおよびエオシンで染色し,染色蛋白質,酸性物質および中性多糖類を染色した。光学顕微鏡により,両種の雄生殖腺の卵胞壁は精原細胞から構成されていることが明らかになった。精母細胞は卵胞壁近くで末梢に見出され,精子細胞と精子は中心に向かって位置する。精子放出は,卵胞壁の胃ポケットへの破裂を通して起こる。生殖腺発達の4つの段階は,T.haponemaとC.quadrumanusの3つのために記録された。C.quadrumanusの精子は丸い頭部を持つが,T.haplonemaでは精子頭部は伸長した先端突起を持つ円錐形である。両種において,推定先体小胞前駆体に対する陽性組織化学反応は存在しなかった。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物分類学  ,  動物に対する影響  ,  進化論一般  ,  生殖器官  ,  動物に対する影響 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る