文献
J-GLOBAL ID:201902271525598274   整理番号:19A0109247

長野県大町市街地の活断層分布に関する一検討

A brief report on active fault distribution in central Omachi City, Nagano Prefecture
著者 (2件):
資料名:
号: 49  ページ: 17-22  発行年: 2018年11月30日 
JST資料番号: L2045A  ISSN: 0918-1024  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
糸魚川-静岡構造線(ISTL)断層帯は,中央日本の小谷村から早川町まで約158kmに亘り伸びている。断層帯の北部(小谷から安曇野市明科まで)は,M7以上の大地震に見舞われる可能性を持っている。長野県北部地震と呼ばれるM6.7地震は,この部分の北部付近で2014年に発生した。ほとんどの地震時地表地震断層は,事前に同定された活断層変位地形に沿って出現した。しかしながら,他は,以前の研究によって活断層変位地形が明らかにされていない場所に出現した。ISTL断層帯の北部における活断層分布を理解するために,断層関連地形の詳細なマッピングを続ける必要がある。本研究では,日本の国土地理院が発行している空中LiDARデータからの高解像度数値標高モデルを用いた変動地形学的解析により判明した,長野県大町市街地をNNW方向に走る約1km長さの推定活断層トレースについて報告する。このトレースに対する著者らの証拠は,1)詳細な標高等高線によって同定された鹿島川の扇状地における傾斜方向異常,2)地形プロファイルによって示された東側隆起垂直変位,および,3)断層トレース近くの旧流路の曲がりである。排水システムの分布異常と不規則な用水路網は,おそらくこのトレースの存在が反映されている。このトレースは,都市の地理学と歴史に関する以前の研究から,農具川から現在の大町市市街の地域まで引かれた用水路建設時代の前に出現したと思われる。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地質構造・テクトニクス 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る