文献
J-GLOBAL ID:201902272638927417   整理番号:19A0889450

道路技術の最先端 高速道路の逆走対策-民間公募技術の現地展開-

著者 (1件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 28-29  発行年: 2019年04月22日 
JST資料番号: F0026A  ISSN: 0387-0790  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・逆走事故対策の推進を図るため,三つのテーマに分け募集した逆走対策技術を紹介。
・テーマ1:防眩板を活用した注意喚起表示,LED発光体付ラバーボールウィングサインや錯視効果を応用した路面標示などの道路側での注意喚起,物理的・視覚的対策。
・テーマ2:準ミリ波,マイクロ波,ドップラーレーダ,ステレオカメラを用いて道路側で逆走を検知,各種気象条件(雨,濃霧,雪)でその検知精度を検証。
・テーマ3:ETC2.0車載器による情報提供やBluetooth電波による逆走警告などの車載器等による逆走車両への注意喚起。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
道路付属施設 

前のページに戻る