文献
J-GLOBAL ID:201902272745410361   整理番号:19A1932319

大学を核にしたエコシステムの構築事例

著者 (2件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 63-74  発行年: 2019年08月10日 
JST資料番号: Y0017A  ISSN: 1882-2614  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・地域創生のために展開される多くの産学(官)連携事業のうち,計画期間内にエコシステムを構築できず事業継続が困難になり,頓挫する事例は驚くほど多数。
・本稿は,静岡大学が教育・研究・地域貢献を充実させるために独自に行ってきた環境づくり,産業界と連携したエコシステム構築の事例を紹介し,社会ネットワーク論の観点から考察。
・エコシステム構想のうち,研究室合同のイベント開催,一般社団法人の設立,静岡銀行との連携,静岡ビジネスクラブの創設,静岡起業スクールの創設,進行中のプロジェクトを報告。
・エコシステム構築の予見してなかった波及効果は,産学連携による大学教育とインターンシップマッチングフェア。
・エコシステム構築の要件として,1)弱い紐帯を持つ主体と強い紐帯を持つ主体双方の参画,2)主体同士の繋がりから顕在化する事業機会,3)各主体のエゴセントリック・ネットワークを調整し,保有資源を相互に提供できる関係の構築,その他を提案。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術政策・制度・組織  ,  研究開発 
引用文献 (6件):
  • 1) 入山章栄(2016) 「「スモール・ワールド」現象は、世界でさらに加速する」『世界標準の経営理論』Vol. 27,ダイヤモンド社.
  • 2) 入山章栄(2017) 「境界を超える「H 型人材」が、世界を変えていく」『世界標準の経営理論』Vol. 28,ダイヤモンド社.
  • 3) 江口耕三・妹尾大(2015) 「ビジネス・エコシステムの形成プロセス」『経営情報学会誌』Vol. 23,No. 4,pp.273-293.
  • 4) 小長谷一之・五嶋俊彦・本松豊太・福山直寿(2012) 『地域活性化戦略』晃洋書房.
  • 5) 田中宏和・臼木悦男(2009) 「主体間相互支援モデルによる地域連携型キャリア教育の在り方に関する考察」『キャリア教育研究』Vol. 28,No. 1,pp. 1-8.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る