文献
J-GLOBAL ID:201902273152543287   整理番号:19A0995646

円筒空洞内の粒子の音響操作:境界条件の影響に関する理論的および実験的研究【JST・京大機械翻訳】

Acoustic manipulation of particles in a cylindrical cavity: Theoretical and experimental study on the effects of boundary conditions
著者 (10件):
資料名:
巻: 93  ページ: 18-25  発行年: 2019年 
JST資料番号: C0379B  ISSN: 0041-624X  CODEN: ULTRA3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マイクロチャネルにおける微粒子の正確な操作は,チップの機能と分析結果を決定するので,多数のラボオンチップ生物工学研究と応用のための一次技術である。音響放射力を用いた音響操作は,コンパクトで汎用性のある非接触操作技術であり,他のマイクロ流体成分と容易に統合できる。音響粒子の操作に及ぼす円筒微小流体空洞の境界条件の影響を報告することが主な目的である。3種類の上部境界条件(剛性,柔らかい,不完全な剛性境界)を有するシリコンウエハにおける円筒空洞から成る装置を構築した。音響放射力の対応する分布を解析的および数値的に解析した。3つの反射層(340μm厚ガラス,400μm厚PDMS,660μm厚ガラス膜)で覆われた空洞中の2.5μm半径のポリスチレン微小球を用いて実験を行い,空洞の頂部で3つの異なる境界条件を特定した。空洞の境界条件は音響放射力と粒子の安定位置に影響し,これは理論予測と一致した。従って,境界条件の影響は正確な音響操作のために考慮する必要がある。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音響の励起・発生  ,  音波伝搬 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る