文献
J-GLOBAL ID:201902273826108972   整理番号:19A1041475

共沸分離プロセスを含む統合イオン液体とプロセス設計【JST・京大機械翻訳】

Integrated ionic liquid and process design involving azeotropic separation processes
著者 (5件):
資料名:
巻: 203  ページ: 402-414  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0254A  ISSN: 0009-2509  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プロセス産業において,分離技術は製品品質と純度仕様に適合するために使用する必要がある。気体混合物だけでなく,近沸点または共沸混合物の分離を含むほとんどの気液ベース分離技術はエネルギー集約的である。一方,バイオリアクタからの下流分離は,大量の反応物と水のような担体中の比較的少量の生成物のために困難である。エネルギーと環境の挑戦により,新しい,持続可能で革新的な分離技術が注目されている。それらの非揮発性と他の調整可能な特性のため,イオン液体(ILs)ベース分離技術は有望な代替案である。本研究では,グループ寄与(GC)ベース特性予測とILベース分離プロセス設計を組み合わせた系統的方法を提示した。すなわち,特異的ILベース分離プロセスのための最適IL分子構造と対応する最適フローシート配置を同時に同定した。エタノール-水とアセトン-メタノールのような共沸混合物の分離を含む事例研究を提示し,ILベース分離技術の合成設計のための方法の応用を強調した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蒸留,蒸発 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る