文献
J-GLOBAL ID:201902274479328712   整理番号:19A1077904

自閉症スペクトラム障害児の母親における乳児顔面の早期処理(N170)とその母性感受性との関連【JST・京大機械翻訳】

Early processing (N170) of infant faces in mothers of children with autism spectrum disorder and its association with maternal sensitivity
著者 (7件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 744-758  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2510A  ISSN: 1939-3792  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自閉症スペクトラム障害(ASD)を有する個人は,N170事象関連電位により示されるように,成人顔面処理の障害を示す。しかし,ASDを有する子供の母親におけるそのような処理を調査する研究はほとんどなく,これらの女性における幼児の顔の早期処理を評価していない。さらに,ASDを有する子供の母親における乳児の顔表情の処理が子供のニーズに対するそれらの応答に関連するかどうか(母親の感度[MS])は不明のままである。本研究では,ASD(MA)を有する子供の母親群およびASDのない子供の母親の参照群における幼児の顔に関連するN170を調査した。感情的(寒冷化,sり)および中立的発現の両方に対して,MA群は右半球においてN170のより大きな振幅を示したが,対照群は類似の半球間振幅を示した。MA群内のこの側方化効果は,非顔面では存在せず,より高いMSの母親でより強かった。ASD児の母親は幼児の顔を処理するために特殊な知覚資源を使用し,この特殊化はMSにより仲介されることを提案した。著者らの知見は,ASD児が母親の初期神経生理学的反応性を乳児の合図に調節することを示唆する。この変調が生物学的マーカーを表すか,または経験によって与えられる応答が探求されているかどうかについて調べた。自閉症研究2019,12:774-758。結論:自閉症スペクトラム障害(ASD)児の母親が感情を表す乳児顔を見るとき,それらは脳において右側の電気的応答を示す。この側方化は,子供のニーズにより敏感な母親においてより強かった。結論として,ASDを有し,それらの行動により調節されることは,幼児の顔を処理する時に脳活動の特殊なパターンを生成すると結論した。このパターンが生物学的であるか,経験によって与えられるかどうかは調査されていない。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
精神障害 

前のページに戻る