文献
J-GLOBAL ID:201902274773002828   整理番号:19A1082967

脾ポリペプチド注射液による敗血症患者の血清炎症因子及び免疫機能への影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of spleen peptide injection on serum inflammatory factors and immune function in patients With Sepsis
著者 (4件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 463-466  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3648A  ISSN: 1000-7377  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:敗血症患者の血清炎症因子及び免疫機能に対する脾ポリペプチド注射液の影響を検討する。方法:集中治療室で治療する敗血症患者30例を選択し、無作為デジタル法により対照群と脾ポリペプチド群に分け、各15例。対照群は通常の治療方法を採用し、脾ポリペプチド群は対照群の上に脾ポリペプチド注射液を用いて静脈点滴を行った。急性生理と慢性健康スコア(APACHEII),白血球数(WBC),心拍数,および関連臓器機能衰弱スコア(SOFA)の変化を,2群間で比較した。血清炎症因子の変化を,インターロイキン-10(IL-10),インターロイキン-6(IL-6),腫瘍壊死因子-α(TNF-α),およびC反応性蛋白質(CRP)を含む2つの群の間で比較した。CD4+,CD8+およびCD4+/CD8+を含むTリンパ球サブセットの変化を,2群間で比較した。結果:脾臓ポリペプチド群の入院時間は対照群より明らかに低かった(P<0.05)。治療前と比較して,APACHEIIスコア,SOFAスコア,WBCと心拍数は,対照群と脾臓ポリペプチド群で有意に減少した(P<0.05)。治療後、対照群と比べ、脾ポリペプチド群のAPACHEIIスコア、SOFAスコア、WBCと心拍数はいずれも著しく低かった(P<0.05)。治療前と比べ、治療後の対照群と脾ポリペプチド群のIL-6、TNF-αとCRPはいずれも著しく低く(P<0.05)、対照群と脾ポリペプチド群のIL-10は顕著に増加した(P<0.05)。治療後、脾臓ポリペプチドグループのIL-10、IL-6、TNF-αとCRPレベルは対照グループより明らかに低く(P<0.05)、脾臓ポリペプチドグループのIL-10レベルは対照グループより明らかに高かった(P<0.05)。治療前と比べ、治療後の対照群と脾ポリペプチド群のCD4+は顕著に高く(P<0.05)、対照群と脾ポリペプチド群のCD8+とCD4+/CD8+の変化は治療前と比べ、統計学的有意差がなかった(P>0.05)。治療後、脾臓ポリペプチド群のCD4+レベルは対照群より明らかに高く(P<0.05)、脾ポリペプチド群とコントロール群はCD8+とCD4+/CD8+に比較し、統計学的有意差がなかった(P<0.05)。結論:脾ポリペプチド注射液は敗血症を補助治療し、臨床症状を改善し、入院時間と炎症促進因子レベルを低下させ、患者の免疫機能を高めることができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般  ,  感染症・寄生虫症の治療  ,  白血球,リンパ球 

前のページに戻る