文献
J-GLOBAL ID:201902275514239151   整理番号:19A0847423

自動車HMIの認知性能に対する注意アトラクタと画面遷移の効果(第1報)

著者 (4件):
資料名:
巻: 45  ページ: 89-93  発行年: 2019年03月31日 
JST資料番号: L1364A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
注意アトラクタの映像遷移を設計することにより,自動車HMI(Human Machine Interface,以下HMI)の認識履行を改善しようとした。中心視の最初の読取りタスクと周辺視の以下の第2の読取りタスクを行った。アトラクタの影響と二つの読取りタスクの間に挿入される視覚の映像遷移の設計を検討した。結果,アトラクタとその視覚の遷移が第2の読取りタスクの実行に影響をおよぼすことを示唆した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電装品  ,  運転者 
引用文献 (7件):
  • 宇野宏ほか:車載機器におけるヒューマンインタフェースのあり方に関する検討概要、GIAフォーラム、2003,p.77-82(2003)
  • 難波誠一:画像情報量と提示時間、NHK TECHNICAL JOUNAL,vol.35、No.1,p.1-19(1983)
  • N. H. T. S. Administration: Crash warning system interfaces: Human Factors insight and lessons learned,2007
  • 大谷亮ほか:機能の作動状況をドライバーが適切に理解するための視聴覚表示の効果、自動車技術会論文集、vol.39, No.6,p.211-216(2008)
  • M.I.Posner:Orienting of attention, Quarterly Journal of Experimental Psychology, vol.32, No.1, p.3-25(1980)
もっと見る

前のページに戻る