文献
J-GLOBAL ID:201902276119771742   整理番号:19A2071060

理科と実社会・実生活との関連についての一考察

The Discussion of the Relation between School Science, Real Society and Real Life through the Student’s Idea
著者 (2件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 93-96(J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: U1627A  ISSN: 1882-4684  資料種別: 会議録 (C)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中央教育審議会答申(2008)は,「理科を学ぶことの意義や有用性を実感する機会をもたせ,科学への関心を高める観点から,実社会・実生活との関連を重視する内容を充実する方向で改善を図る。」としている。これを受けた中学校学習指導要領解説理科編は,科学技術が日常生活を豊かにしていることや理科の学習が職業と密接に関わっていることを扱うとしているが,中学校の課程を修了したばかりの高校 1 年生に「理科を学ぶ意義」や「理科の有用性」について質問した所,科学技術と日常生活との関係や職業選択より,天気予報のような身近な情報やマスコミからの情報の理解とそれらを生かした行動の仕方に意義を感じていることが分かった。(著者抄録)
引用文献 (6件):
  • 中央教育審議会:幼稚園,小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について(答申),p.89,2008
  • 上掲書,p.55\n
  • 経済産業省 :子どものなぜ?を引き出す企業のための理科授業案作成ガイドブック,2008\n
  • 国立政策研究所:学習内容と日常生活との関連性の研究 -学習内容と日常生活,産業・社会・人間とに関連した題材の開発-,2005
  • 文部科学省:小学校・中学校・高等学校キャリア教育推進の手引き -児童生徒一人一人の勤労観,職業観を育てるために-,2006\n
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る