文献
J-GLOBAL ID:201902277424284691   整理番号:19A0287524

塩酸アンロチニブカプセルによる末期非小細胞肺癌治療の臨床研究【JST・京大機械翻訳】

Anlotinib hydrochloride capsules in the treatment of advanced non-small cell lung cancer patients:a clinical study
著者 (5件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 559-562  発行年: 2018年 
JST資料番号: C3998A  ISSN: 1674-6902  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】進行性非小細胞肺癌(NSCLC)の治療における塩酸アンロチニブカプセルの臨床効果と安全性を評価する。【方法】2015年4月から2015年11月までに,空軍軍医大学(第四軍医大学)の唐都病院呼吸と重症医学科で受診したNSCLC患者10人を登録基準と除外基準に従って選択し,塩酸アンロチニブカプセルとプラセボ対照で治療を行った。標準治療後の末期NSCLC患者には無作為二重盲検、プラセボ対照の多中心III期臨床試験設計を採用し、各研究センターは競争組込んだ。結果:入群終了後に盲検し、進行後生存期(post-progressionsurvival、PPS)の集まりが7例、2例が除去(1例がB型肝炎、1例が無測定病巣を伴う)、1例が脱落した。アンロチニブ群5例,プラセボ群2例。主な治療効果指標;アンロチニブ群の総生存期(overallsurvival,OS)の平均長は11.19ケ月であった。プラセボ群のOSの平均延長は14.09カ月であった。副次的治療効果指標;アンロチニブ群の無進行生存率(progressionfreesurvival,PFS)の平均長は3.4カ月で、プラセボ群のPFS平均長は2.33カ月であった。本研究では、厳重な有害事象(seriousadverseevent,SAE)が6回発生し、その中に呼吸困難4級が3例、咳、喀血、視力のぼけと肺感染がすべて3級であり、各1例、いずれも対照群に発生した。実験群の血栓塞栓症(肺塞栓)4級。結論:アンロチニブはプラセボ群と比べ、その治療効果と安全性は一定の優位性があり、多線化学療法の失敗及びEGFR-TKI耐性後の難治性NSCLC患者に対する新しい治療手段を提供することができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器の腫よう  ,  腫ようの薬物療法  ,  腫ようの治療一般 

前のページに戻る