文献
J-GLOBAL ID:201902277600098317   整理番号:19A1084808

IgG4関連自己免疫性膵炎1例報告【JST・京大機械翻訳】

A case of IgG4-related autoimmune pancreatitis
著者 (4件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 388-389  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3698A  ISSN: 1001-5256  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1病例資料患者男性、61歳、主因“皮膚、強膜黄染6d”のため、2018年1月30日に著者病院に入院した。6d前に患者は明らかな誘因なく皮膚、強膜黄染が出現し、間欠的な上腹部膨満感を伴い、摂食後に加重し、吐き気を伴い、嘔吐がなく、寒戦、発熱がなく、病気経過中に醤油色尿がなく、2ケ月の体質量は10kg減少した。既往の黄疸肝炎の病歴は48年、アルコール性脂肪性肝炎の病歴は20年、胆嚢切除術後11年、2型糖尿病の病歴は8年、インスリン治療を応用し、血糖コントロールはよくなかった。B型肝炎、C型肝炎の病歴を否定した。診察所見:体温36.6°C、血圧105/54mmHg、脈拍78回/min、呼吸18回/min、皮膚、強膜中黄染、クモの母斑と肝掌、両肺の呼吸音がはっきりせず、乾湿ラ音が聞こえなかった。心拍数78回/min、整復、各弁膜聴診区に雑音を聴取せず、腹部に圧痛、反跳痛及び筋緊張がなく、肝脾肋下に触知せず、Murphy徴候(-)、移動性濁音(-)、両下肢に浮腫がなかった。入院後、血液検査:白血球数3.5×1012/L、Hb108g/L、好酸球数0.43×109/L、好酸球パーセンテージ5.8%。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器の疾患  ,  感染症・寄生虫症一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る