文献
J-GLOBAL ID:201902279164429981   整理番号:19A1214485

ナノセルロースとSrF_2:Ho粒子を含む複合アップコンバージョン発光膜【JST・京大機械翻訳】

Composite up-conversion luminescent films containing a nanocellulose and SrF2:Ho particles
著者 (11件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 2403-2423  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1128A  ISSN: 0969-0239  CODEN: CELLE8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Sr_1-xHo_xF_2+x粒子を含むナノセルロースマトリックスに基づくアップコンバージョン発光複合膜の合成を提案した。硫酸加水分解と超音波処理の組合せにより,種々の原料(粉末硫酸塩漂白木材パルプ,ブルーRibonろ紙,微結晶セルロースAvicel)から一連の安定なナノセルロース分散液を合成することができた。水性分散液中のセルロースナノ粒子のサイズ分布を測定した。セルロースナノ結晶(CNC)および/またはセルロースナノフィブリル(CNF)分散液を用いて溶液キャスティングにより薄膜を作製し,続いて大気条件下で溶媒蒸発を行った。セルロースナノ粒子のサイズと形状,表面形態,ナノセルロースの結晶度指数,重合度,および光学特性を研究した。CNCの水性分散液をアップコンバージョンSr_1-xHo_xF_2+x粒子と混合することにより,均一懸濁液を得た。最後に,溶液キャスティング技術を用いて,CNC/Sr_1-xHo_xF_2+xおよびCNC/CNF/Sr_1-xHo_xF_2+xナノ複合膜を調製した。CNC/CNF分散液を柔軟で耐久性のある透明な複合膜の製造に利用した。合成したナノ複合材料は1912nmレーザ照射によるHo3+励起で強い赤色ルミネセンスを示した。得られたアップコンバージョンルミネセンス複合膜は,特に近赤外レーザ放射可視化,発光標識および発光センサのためのフォトニクス用の有望な材料と考えられる。Copyright 2019 Springer Nature B.V. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る