文献
J-GLOBAL ID:201902279659882063   整理番号:19A1314328

有機官能性シランで修飾したin situ粒子強化有機無機ハイブリッド樹脂の曲げおよび破壊機械的性質【JST・京大機械翻訳】

Flexural and fracture mechanical properties of in situ particulate reinforced organomineral hybrid resins modified by organofunctional silanes
著者 (3件):
資料名:
巻: 174  ページ: 169-175  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0433A  ISSN: 0266-3538  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
(ポリ)イソシアナートと水ガラス(WG)の混合物は油中水エマルションをもたらす。間接的二段階反応の後,熱硬化性有機鉱物ハイブリッド樹脂を得た。架橋ポリ尿素は有機部分として機能するが,ミクロンサイズの空洞化非結合ポリケイ酸塩粒子は鉱物(無機)部分として機能する。本研究では,3種類のシラン末端ポリマ(STP)を,0~10vol%の異なる濃度の改質剤として試験した。新しい2Pハイブリッド樹脂の改良された曲げ特性と破壊靱性を有する有機と無機部分の結合を,これらの材料から作られた成分の寿命を強化するために目標とした。すべてのタイプのSTPが加工粘度を増加させ,試験した改質剤とその適用濃度に依存して,異なる寸法の(破壊)機械的性質にプラスに影響することが示された。非改質2Pハイブリッド樹脂と比較して,最も適切な改質剤は,曲げ剛性,強度および歪をそれぞれ約27%,41%および105%まで増加させるだけでなく,最大3倍の破壊靭性を最大にする。破面のSEM分析は,3つの改質剤のうちの2つについて,有機と無機部分の間の架橋の構築を証明した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
強化プラスチックの成形  ,  機械的性質 

前のページに戻る