文献
J-GLOBAL ID:201902279776632923   整理番号:19A1969409

感染した下顎チタンメッシュとプレートの除去に続発したSweet症候群の1例【JST・京大機械翻訳】

A case of Sweet’s syndrome secondary to removal of infected mandibular titanium mesh and plate
著者 (6件):
資料名:
巻:号:ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2996A  ISSN: 2214-5419  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
症例は67歳の女性で,28年前に交通事故で下顎骨と右膝関節骨折に対する開放手術の既往があり,下顎の腫脹により当院を受診した。チタンメッシュとプレート感染の診断の下で,メッシュとデブリードマンによるプレート除去を実行した。術後,体幹および四肢皮膚に軽度の紅斑を自覚した。術後4日目に発熱,好中球増加,C反応性蛋白(CRP)上昇を認めた。当初,術後感染を疑い抗生剤を投与したが無効であった。従って,患者は内科の部門に紹介され,その後皮膚紅斑と血液検査異常の更なる診断のために皮膚科専門医に紹介された。皮膚科専門医は,スウェーデンの症候群として臨床診断が可能であることを示唆したため,皮膚および粘膜生検を行い,診断を確認した。著者らが調査する限り,これは口腔および顎顔面領域における手術に続くスウェーデンの症候群の最初の報告である。この症例は手術後に発症したため,術後感染や薬物アレルギーと区別することは困難であった。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
歯と口腔の疾患の外科療法 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る