文献
J-GLOBAL ID:201902279991545834   整理番号:19A0182192

空気/水界面におけるpH応答性高分子粒子の膜の物理的性質に及ぼす架橋剤と水pHの添加の影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of the Addition of a Cross-Linker and the Water pH on the Physical Properties of Films of pH-Responsive Polymer Particles at Air/Water Interfaces
著者 (5件):
資料名:
巻:号: 11  ページ: 7837-7848  発行年: 2017年 
JST資料番号: W5044A  ISSN: 2470-1343  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
空気/水界面におけるポリ-(2-(N,N-ジメチルアミノ)-エチルメタクリラート(PDMA-PS粒子)を有するpH応答性ポリスチレンナノ粒子の膜の剛性と物理的性質を,1,2-ビス-(2-ヨードエトキシ)-エタン(BIEE)の架橋剤を用いて,水pHを変化させることによって,どのように変化させることができるかを調べた。膜の物理的性質をLangmuirトラフ,原子間力顕微鏡,単層粒子相互作用装置を用いて調べた。大きい(μmサイズ)孔を持たない膜を,時間≦6時間のエタノール拡散溶液中のPDMA-PS粒子とBIEEを反応させ,pH5.8の水表面上にこの溶液を拡散させることによって調製した。より長い反応時間またはpH9.0の水表面は大きな孔を有する膜を与えた。孔は種々のサイズの凝集体の存在の結果であり,膜中に効率的にパックできなかった。凝集体はBIEEの存在と物理的引力のために粒子間接着によって形成された。pH5.8の水は,pH9.0の水よりもpH5.8の水におけるより高い粒子電荷に起因するより強い粒子間静電反発のために,pH9.0の水よりも凝集が少なかった。膜中の孔は,pH5.8または9.0の水表面上のPDMA-PS粒子とBIEEを反応させることによって減少することができ,一方,膜を圧縮して密な充填密度を与えた。PDMA-PS粒子の膜の剛性は,BIEEを1時間拡散溶液中でPDMA-PS粒子と反応させると増加し,次にpH5.8の水表面上に広がった。しかし,BIEEをpH5.8または9.0の水表面上で1時間,PDMA-PS粒子と反応させると,膜剛性は増加しなかった。この剛性差は,前者の方法が後者の方法より厚い膜を与えるという事実によって説明された。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コロイド化学一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る