文献
J-GLOBAL ID:201902280454901079   整理番号:19A1337317

動物蛋白質に富む食品の鮮度変化を示すための視覚嗅覚機能を持つ精液Cassiaガムに基づくフィルム【JST・京大機械翻訳】

A semen cassia gum-based film with visual-olfactory function for indicating the freshness change of animal protein-rich food
著者 (15件):
資料名:
巻: 133  ページ: 243-252  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0898A  ISSN: 0141-8130  CODEN: IJBMDR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ブロモチモールブルー(BTB)をカチオン性セルロース繊維(CCFs)上に固定し,pH感受性繊維(pH-SFs)を調製した。知的指標としてのpH-SFsを,可視嗅覚膜を調製するために,弱酸性マトリックスとして精液cassiaeガム(SCG)に添加した。13C NMRの結果は,CCFsがBTB分子に強い親和性を示すヒドロキシプロピルトリエチルアミン基を導入することにより成功裏に得られたことを示した。レオロジーの結果は,全ての膜形成溶液が非Newton挙動を有するずり薄い流体であることを示した。走査電子顕微鏡法は,pH-SFsの添加が,膜表面をより粗くし,より粗くすることを示した。pH-SFs<3%の添加は膜の引張強さを改善した。可視嗅覚膜は,淡黄色から青緑色への高度に見える色変化を伴うアンモニアに敏感であった。NaOH溶液中で前処理したSCG-3SFs膜は青色から淡黄色に変化したが,生乳は腐敗に近かった。淡水エビが新鮮から腐敗に変化したので,軽黄色SCG-3SFsフィルムは青緑色に変化した。結果は,視覚嗅覚膜が牛乳と淡水エビの新鮮度を知覚するために使用できることを示す。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品包装  ,  多糖類 

前のページに戻る