文献
J-GLOBAL ID:201902280672654540   整理番号:19A1464025

長距離相互作用を持つ2次元量子磁石の量子臨界性【JST・京大機械翻訳】

Quantum Criticality of Two-Dimensional Quantum Magnets with Long-Range Interactions
著者 (3件):
資料名:
巻: 122  号:ページ: 017203  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0070A  ISSN: 0031-9007  CODEN: PRLTAO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
正方格子と三角格子上の横磁場Ising模型を調べることにより,代数的に減衰する長距離相互作用の存在下での二次元量子磁石の臨界破壊を調べた。これは,摂動的連続ユニタリー変換を古典的モンテカルロシミュレーションと組合せて,高磁場量子常磁性体における一粒子励起に対する高次級数を抽出することにより,技術的に達成される。非フラストレーション系は,連続的に変化する臨界指数をもつ平均場から最近接普遍性に変化することを見出した。正方格子上のフラストレートケースでは,系は相互作用の長距離性質に依存しない最近接モデルの普遍性クラスに留まるが,三角形格子に対する量子臨界は一次相転移線により終端されることを論じた。Copyright 2019 The American Physical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
統計力学一般,多体問題  ,  相転移・臨界現象一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る