文献
J-GLOBAL ID:201902280825752859   整理番号:19A0490124

単純で費用効果の良い金薄膜バイオセンサを用いたPBSおよびヒト血清における神経変性疾患のバイオマーカー,β-アミロイド42ペプチドのin vitro定量化定量【JST・京大機械翻訳】

In Vitro Quantified Determination of β-Amyloid 42 Peptides, a Biomarker of Neuro-Degenerative Disorders, in PBS and Human Serum Using a Simple, Cost-Effective Thin Gold Film Biosensor
著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 29  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7149A  ISSN: 2079-6374  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
リン酸緩衝生理食塩水(PBS)および非希釈ヒト血清中のβ-アミロイド42の検出のための簡単なin vitroバイオセンサを作製し,著者らのプラットフォームセンサ技術に基づいて試験した。このバイオセンサのバイオ認識機構は,K4Fe(CN)6とK3Fe(CN)6の酸化還元対プローブに対するβ-アミロイド42の抗体と抗原間の相互作用の影響に基づいた。示差パルスボルタンメトリー(DPV)は,レドックスカップリング反応から誘導された電流出力を測定する伝達機構として役立った。バイオセンサは3電極電気化学システムで,作動電極と対向電極はスパッタリング技術で堆積した50nmの金薄膜であった。参照電極は厚膜印刷Ag/AgCl電極であった。レーザアブレーション技術を用いて,バイオセンサのサイズと構造を定義した。費用対効果の高いロールツーロール製造プロセスをバイオセンサの製作に使用し,それを簡単で比較的安価にした。金作用電極上にチオール基を共有結合的に固定化するために,3-メルカプトプロピオン酸(MPA)の自己集合単分子層(SAM)を用いた。N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N′-エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)とN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を用いたカルボジイミド抱合法を,MPAの1つの末端上のカルボキシル基に対するβ-アミロイド42の架橋抗体に対して行った。使用したβ-アミロイド42の抗体濃度は18.75μg/mLであった。本研究におけるβ-アミロイド42の濃度範囲は,PBSおよび非希釈ヒト血清の両方に対して,0.0625μg/mLから0.5μg/mLであった。DPV測定はこの抗原濃度範囲で優れた応答を示した。このバイオセンサの干渉研究をTau蛋白質抗原の存在下で行った。このβ-アミロイド42バイオセンサの優れた特異性は,t-タウ蛋白質のような他の種からの干渉なしで示された。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  バイオアッセイ 
引用文献 (45件):
  • Rosen, C.; Hansson, O.; Blennow, K.; Zetterberg, H. Fluid biomarkers in Alzheimer’s diseases-current concepts. Mol. Neurodegener. 2013, 8, 20. Available online: http://www.molecularneurodegeneration.com/content/8/1/20 (accessed on 1 August 2015).
  • McKhann, G.; Drachman, D.; Folstein, M.; Katzman, R.; Price, D.; Stadlan, E.M. Clinical diagnosis of Alzheimer’s disease: Report of the NINCDS-ADRDA work group under the auspices of department of health and human services task force on Alzheimer’s disease. Neurology 1984, 34, 939-944.
  • Blennow, K.; de Leon, M.J. Zetterberg H: Alzheimer’s disease. Lancet 2006, 368, 387-403.
  • Jack, C.R., Jr.; Knopman, D.S.; Jagust, W.J.; Petersen, R.C.; Weiner, M.W.; Aisen, P.S.; Shaw, L.M.; Vemuri, P.; Wiste, H.J.; Weigand, S.D.; et al. Tracking pathophysiological process in Alzheimer’s disease: An updated hypothetical model of dynamic biomarkers. Lancer Neurol. 2013, 12, 207-216.
  • Hardy, J.; Higgins, G. Alzheimer’s diseases: The amyloid cascade hypothesis. Science 1992, 256, 184-185.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (12件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る