文献
J-GLOBAL ID:201902281303257416   整理番号:19A2555755

高大連携授業による理科および大学進学に対する高校生の意識変化

Impact of Faculty Lecturer on High School Student Attitudes Towards Natural Sciences and Higher Education
著者 (6件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 239-247  発行年: 2019年03月01日 
JST資料番号: L6347B  ISSN: 1340-5543  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究において,著者らのグループは,高大連携講義前後における高校生の科学教育への興味と,大学進学に対する態度の変化に焦点を合わせた。大学と高等学校の間の連携プログラムとして与えられた講義は,学生の学習動機づけと,大学入学と高等教育への傾向に影響を与えた。高等学校において専門技能を教育する大学専任講師を有することにより,学生への影響を検証した。その結果,高大連携講義に参加することにより,科学への高い興味を公式的に持つ学生は,より高い興味を示した。しかし,比較的低い興味を持つ学生への影響は低いままだった。科学教育への興味を高めるためには,小学校と中学校における早期科学教育が重要であることが明らかになった。高等教育に進学する可能性を含む高校生のコース選択の拡大に対する影響は推測できなかった。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (4件):
  • 勝野頼彦(2004)『高大連携とは何か』,学事出版
  • 竹内正興(2008)「高大連携の現状と課題」,『大学時報』,日本私立大学連盟,pp.32-35
  • 中央教育審議会「初等中等教育と高等教育との接続の改善について(答申)」文部科学省(1999年12月16日),http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/old_chukyo/old_chukyo_index/toushin/1309737.htm(最終閲覧日:2018.11.25)
  • 日本私立学校振興・共済事業団「平成29(2017)年度私立大学・短期大学入学志願者動向」,http://www.shigaku.go.jp/files/shigandoukouH29.pdf(最終閲覧日:2018.11.25)

前のページに戻る