文献
J-GLOBAL ID:201902281361717864   整理番号:19A1371603

位相の深い理解につながる正弦波の式の導入

著者 (1件):
資料名:
巻: 67  号:ページ: 91-92  発行年: 2019年06月10日 
JST資料番号: S0154A  ISSN: 0385-6992  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・波動における重要な概念である位相を生徒に理解させるための工夫の考察。
・生徒が位相を理解することを難しくしている原因に,教科書における教授の順番があることを指摘し,教授の順番を再構成。
・位相とは円運動における回転角であることを生徒に理解させ,次いで波動の伝搬を図により視覚化。
・授業において,教科書に沿って時間の遅れにより正弦波の式を導入後,上記の説明を実施。
・生徒の反応を通じて,本方法の有用性を評価検討。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理教育  ,  波動論 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る