文献
J-GLOBAL ID:201902281633400430   整理番号:19A2468235

遠心紡糸と湿式紡糸によるセルロース/南極オキアミ蛋白質複合繊維の特性に関する比較研究【JST・京大機械翻訳】

A Comparative Study on Properties of Cellulose/Antarctic Krill Protein Composite Fiber by Centrifugal Spinning and Wet Spinning
著者 (7件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 1547-1554  発行年: 2019年 
JST資料番号: W4363A  ISSN: 1229-9197  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セルロース/南極クリル蛋白質(C/AKP)複合繊維を遠心紡糸により成功裏に調製した。本論文の主目的は,遠心紡糸と湿式紡糸によって調製したC/AKP複合繊維の特性を比較することである。水素結合タイプ,破壊強度,形態,結晶性,および熱安定性を,Fourier変換赤外分光法,電子単一絹強度試験,X線回折,走査電子顕微鏡,および示差走査熱量測定によって分析した。結果は,C/AKP複合繊維が分子内水素結合(OH-OHおよび環状重合体結合)および分子間水素結合(OH-π,OH-エーテルOおよびOH-N)を含むことを示した。遠心紡糸複合繊維は,湿潤紡糸繊維よりも高い分子間水素結合率,高い破断強度,および高い結晶性を有していた。湿式紡糸複合繊維は,遠心紡糸繊維より,より明白な溝構造およびより高い膨潤度を有した。Copyright 2019 The Korean Fiber Society Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
滅菌法  ,  コロイド化学一般  ,  医用素材  ,  吸着,イオン交換  ,  抗細菌薬の基礎研究 

前のページに戻る