文献
J-GLOBAL ID:201902281679191705   整理番号:19A1330682

電気の品質と障害 4章 ノイズの発生とアンテナ効果および対策 4-5 電気計装用ケーブル配線のノイズ対策

著者 (1件):
資料名:
巻: 65  号:ページ: 75-77  発行年: 2019年06月05日 
JST資料番号: G0901A  ISSN: 1344-1450  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿は,電気計装用ケーブルの対ノイズ機能と対策について解説。
・電子機器に接続される電源線等のケーブルは,ノイズを受信するとともにノイズを放射するアンテナとして機能。
・電気計装用ケーブルのノイズ低減接地について,片側接地,両側接地,および二重遮蔽接地の方式とその機能を解説。
・静電誘導対策ケーブルの構造と性能の具体例について説明。
・電磁誘導対策用ケーブルの構造と性能の具体例ついて説明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
雑音一般  ,  電線・ケーブル 
引用文献 (1件):
  • 藤田嘉美:連載『接地処理』,NPO法人 高度情報通信推進協議会

前のページに戻る