文献
J-GLOBAL ID:201902281903436935   整理番号:19A2664501

スピネル型クロム鉄鉱(xCr_2O_4,X=Zn,Mn,Cu,Fe)ナノ粒子の構造,形態および誘電研究【JST・京大機械翻訳】

Structural, morphological and dielectric investigation of spinel chromite (XCr<sub>2</sub>O<sub>4</sub>, X = Zn, Mn, Cu & Fe) nanoparticles
著者 (6件):
資料名:
巻: 30  号: 19  ページ: 17623-17629  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0003A  ISSN: 0957-4522  CODEN: JMTSAS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
工学技術の性質は,粒子サイズ,粒子分布に著しい影響を及ぼし,材料の形態的,電気的および誘電的性質に影響を及ぼす。本研究では,湿式化学ベースのゾル-ゲル自動燃焼法を用いて,ZnCr_2O_4,MnCr_2O_4,CuCr_2O_4およびFeCr_2O_4ナノ粒子を合成した。焼成粉末試料の結晶構造,格子定数,単位格子体積,X線密度および空隙率をX線回折計から得たデータから決定した。結晶粒の形態,粒径および分布を,電界放出走査電子顕微鏡を用いて解析した。試料の誘電応答を20Hz~20MHzの周波数範囲でチェックした。実と虚部の誘電定数と正接損失の解析はスピネル酸化物の非線形誘電挙動を明らかにした。インピーダンス分光法により,異なる電気活性領域の強い周波数依存応答を見出した。スピネルクロマイトの伝導機構における電荷キャリアのホッピングを周波数によるac伝導率の変化から解析した。Copyright 2019 Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス材料 

前のページに戻る