文献
J-GLOBAL ID:201902282204144715   整理番号:19A2690300

from NTTファシリティーズ 通信ビル向け高電圧直流給電用リチウムイオン電池の開発

資料名:
巻: 31  号: 11  ページ: 52-55  発行年: 2019年11月01日 
JST資料番号: F0050B  ISSN: 0915-2318  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
NTTファシリティーズは,通信ビルやデータセンターで採用されている高電圧直流(HVDC)給電システム用のリチウムイオン電池を開発しました.従来停電バックアップ用として使用してきた制御弁式(シール)鉛蓄電池よりも設置スペースを削減でき,また,放電可能時間の算出や警報機能など便利な機能を有します.同時に,通信ビル導入時に要求される高い耐震,EMC性能目標を達成しました.ここでは,安全性,信頼性,そして利便性に優れたリチウムイオン電池の開発について紹介します.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
一次電池 
引用文献 (3件):
  • JIS C 8715-2:2019:′′産業用リチウム二次電池の単電池及び電池システム-第2部:安全性要求事項,′′日本産業標準調査会,2019.
  • https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/procure/policy/quakeproof/
  • https://www.ntt.co.jp/ontime/policy/tr/

前のページに戻る