文献
J-GLOBAL ID:201902282327731778   整理番号:19A2470796

視覚障害者のためのナビゲーション支援におけるU深度画像の対話型音響化【JST・京大機械翻訳】

Interactive sonification of U-depth images in a navigation aid for the visually impaired
著者 (6件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 219-230  発行年: 2019年 
JST資料番号: W4629A  ISSN: 1783-7677  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,環境のU-深さマップの対話的音響化を利用する視覚障害のための電子移動支援システムを提案した。このシステムは,移動装置に接続された深さセンサと,深さ画像を分割し,それらを実時間で音に変換する専用のアプリケーションから成る。システムの重要な特徴は,ユーザがモバイル機器スクリーン上の簡単なタッチジェスチャによる超音波化のための3Dシーン領域を対話的に選択できることである。超音波化方式は,シーン物体の方位角位置決め,それらのサイズに対するラウドネス,および距離符号化に対する周波数に対する立体パンニングを用いている。3Dシーンのこのような音響表現は,ユーザが環境の幾何学的構造を同定し,潜在的障害物への距離を決定することを可能にする。プロトタイプアプリケーションを,屋内移動性タスクをうまく実行するために管理された3人の視覚障害ユーザによってテストした。システムの有用性をシステムのユーザビリティとタスク関連のアンケートによって定量的に評価した。Copyright 2018 The Author(s) Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 

前のページに戻る