文献
J-GLOBAL ID:201902282402954377   整理番号:19A2484281

ある郊外町の都市計画マスタープランの策定とまちづくり-静岡県清水町での経験-

著者 (1件):
資料名:
巻: 14  ページ: 115-126  発行年: 2019年03月15日 
JST資料番号: F2308A  ISSN: 1880-9499  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・都市地理学を専門とする筆者は,明治の大合併で誕生し,昭和と平成の大合併の際には単独で存続した清水町の都市計画に関わった。本稿では都市計画マスタープランを中心とした都市計画の制度について述べると共に,郊外の町が抱える課題の解決を目指すマスタープランを,町議会での議論などの資料に基づいて,策定した経過を記述。
・このマスタープランの策定を,静岡県・東駿広域都市計画区域市町と清水町との強い関係の中,住民と共に課題を見出して解決策を模索し,プランとして結実させた過程と説明。
・プラン策定作業に対して都市地理学で学んだ専門知識は有益なものであり,今後の都市計画は一層社会科学の知や,地理学の知を必要とすると思考。
・同時に,基礎的で且つ体系的な都市計画学習を大学の学部レベルの地理学教育に取り入れれば,都市地理学が更に有用な学問に進展するステップになることを期待。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画一般,都市経済学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る