文献
J-GLOBAL ID:201902282611617505   整理番号:19A1257302

3,5-ジ(2′,5′-ジカルボキシフェニル)ベンozoic酸に基づくCd(II)/Zn(II)金属-有機骨格の蛍光検出特性【JST・京大機械翻訳】

Fluorescent sensing properties of Cd(II)/Zn(II) metal-organic frameworks based on 3,5-di(2′,5′-dicarboxylphenyl)benozoic acid
著者 (7件):
資料名:
巻: 164  ページ: 90-95  発行年: 2019年 
JST資料番号: C0301B  ISSN: 0277-5387  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
3つの3D金属-有機フレームワーク(MOFs),すなわち{[Cd_2(HL)(4,4-bipy)(H_2O)]_n H2O}(1),{Zn_2(HL)(phen)}_n(2)及び{Zn_2(HL)(2,2-bipy)}_n(3)をソルボサーマル条件下で合成し,X線単結晶回折分析,IRスペクトル分析,熱重量分析及び粉末X線回折分析により特性化した。錯体1は3D 4,6-結合ネットを示し,{4~3 ・5 6~2}{4~3 5~3 6~7 7~2}の点記号を示した。2と3は,それぞれ{10~3}の点記号を持つ3D3連結ネットを表示する。さらに,3つの錯体の固体ルミネセンス特性を研究し,1と3は水溶液中のFe3+とCr2O7-イオンに対して高感度検出を示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る