文献
J-GLOBAL ID:201902282627499944   整理番号:19A1314734

酸化銅/還元酸化グラフェンナノ複合材料の超容量挙動に及ぼす電解質の影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of electrolyte on the supercapacitive behaviour of copper oxide/reduced graphene oxide nanocomposite
著者 (4件):
資料名:
巻: 45  号: 11  ページ: 14136-14145  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0705A  ISSN: 0272-8842  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
還元剤としてヒドラジン水和物を用いた化学還元法により,酸化銅/還元酸化グラフェン(CuO/rGO)ナノ複合材料を合成した。CuO/rGOナノ複合材料のモルフォロジー,元素組成,および結合ネットワークを,走査電子顕微鏡(SEM),X線回折(XRD),Fourier変換赤外(FTIR)分光法,X線光電子分光法(XPS),およびRaman分光法によって,それぞれ特性評価した。XRDの結果は格子間隔と格子歪がそれぞれ3.371~3.428Åと1.05×10~-3~5.44×10~-3であり,rGO/CuO比が1:1から1:5に増加することを明らかにした。電極材料としてのサイクリックボルタンメトリー(CV),電気化学インピーダンス分光法(EIS)および定電流充放電(GCD)スタディーCuO/rGOは,Na_2SO_4電解質上のH_2SO_4において優れた超容量挙動を示した。さらに,CuO/rGOナノ複合材料は,Na_2SO_4(12.06%)と比較して,H_2SO_4(75.69%)におけるより良い容量保持を示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・陶磁器の製造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る