文献
J-GLOBAL ID:201902282949116211   整理番号:19A2492983

ステレオ脳波信号を用いたP300ベース脳コンピュータインタフェイス【JST・京大機械翻訳】

A P300-based Brain Computer Interface Using Stereo-electroencephalography Signals
著者 (5件):
資料名:
巻: 2019  号: EMBC  ページ: 3062-3066  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,てんかん診断に使用されている深部頭蓋内電極を埋め込むことにより,ステレオ脳波(SEEG)信号を得ることができる。本研究では,SEEG信号を用いてP300ベースの降雨コンピュータインタフェイス(BCI)を実装した。グラフィカルユーザインタフェイス(GUI)で表示された40の数に対応する40のボタンは,ランダムな順序で強化された。数を選択するために,それがフラッシュするとき,ユーザは対応するボタンに焦点を合わせることができた。SEEG電極を移植した5名のてんかん患者は実験に参加し,97.33%の平均オンライン精度を達成した。さらに,単一接触復号化とシミュレーションオンライン解析により,これらの被験者が信号の単一チャネルを用いて82.00%の平均精度を達成することを見出した。これらの結果は,SEEGベースのBCIには高性能があり,それは主にSEEG信号の高品質のためであることを示した。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体計測  ,  図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る