文献
J-GLOBAL ID:201902282970760029   整理番号:19A2615120

深共晶溶媒を用いたトルエン+ヘプタンまたはトルエン+ヘキサンの液液抽出の実験的研究【JST・京大機械翻訳】

Experimental Investigation of Liquid-Liquid Extraction of Toluene + Heptane or Toluene + Hexane Using Deep Eutectic Solvents
著者 (3件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 3811-3820  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0035B  ISSN: 0021-9568  CODEN: JCEAAX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,トルエン+ヘプタンまたはトルエン+ヘキサンの混合物からのトルエンの選択的分離を,抽出剤としての新しく出現する溶媒,すなわち,深い共晶溶媒(DESs)を用いて調べた。これらの系の液液平衡(LLE)を303.2Kの温度と85kPaの圧力で測定した。考察したDESsは,1:3と1:4の2つの異なるHBA-HBDモル比で,水素結合受容体(HBA)として塩化コリン,水素結合ドナー(HBD)としてフェノールを用いた。選択性と分配係数に沿った実験液-液平衡データを平衡データの各セットについて報告し,トルエン+ヘプタンまたはトルエン+ヘキサンと種々の溶媒を含む文献における他の三成分系と比較した。実験結果は,本研究における研究したDESsが,低濃度のトルエンにおけるヘキサンまたはヘプタンからのトルエンの分離に利用できる可能性を有することを明らかにした。実験的LLEデータも非ランダム2液体(NRTL)モデルを用いてモデル化した。実験値に関するNRTL結果の二乗平均平方根偏差の値は許容できる一致を示し,このような系の潜在的モデルとしてNRTLを示唆した。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機物質からなる多成分系の相平衡・状態図  ,  抽出平衡,分配平衡 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る