文献
J-GLOBAL ID:201902282998104721   整理番号:19A2645240

ステレオEEGによる言語の電気刺激マッピング【JST・京大機械翻訳】

Electrical stimulation mapping of language with stereo-EEG
著者 (23件):
資料名:
巻: 99  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3262A  ISSN: 1525-5050  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
メタ解析的機能的磁気共鳴イメージング(fMRI)フレームワーク(ニューロシンス)の参照標準に対する言語の立体脳波(EEG)電気刺激マッピング(ESM)を前向きに検証した。言語ESMは,1~8mAでの50Hz,二相,双極,刺激を用いて,画像命名作業で実行した。ESMが音声/言語機能を妨害するならば,電極接触(EC)はESM+として記録された。各患者に対して,術前MRIを標準空間に変換し,EC位置を得るためにコンピュータ断層撮影(CT)スキャンと共登録した。全脳穿刺後に,この融合画像データを三次元言語fMRI(Neurosynth)と交差させ,各ECをfMRI言語パーセル内/外側の位置に分類した。診断オッズ比(DOR)と他の指標を推定した。多変数線形混合モデルを用いて,言語抑制および後放電(AD)に対する電流閾値を解析した。10名の患者(女性5名)において,年齢5.4~21.2歳,音声/言語抑制は,ESMで87/304(29%)ECsで認められた。ステレオEEG言語ESMは,高い特異性(0.87)を有するが,低い感度(0.57)を有するfMRI(ニューロシンス)言語部位(DOR:9.02,p<0.0001)の有効な分類器であった。類似の診断指標は,正面または後部領域におけるECsおよび灰色または白質において見られた。言語閾値(3.1±1.5mA)はAD閾値より低かった(4.0±2.0mA,p=0.0001)。言語およびAD閾値は,年齢および知能指数とともに減少した。電気刺激マッピングは,1Hz刺激による患者の習慣的半生理学を代表する発作/耳を誘発した。ステレオEEG ESMは,言語機能の有無にかかわらず,脳区画を確実に同定することができるが,すべての言語サイトを検出する可能性がある。ステレオEEGによる言語ESMのための50Hz刺激プロトコルを提案した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系の疾患  ,  精神障害の治療一般  ,  精神障害 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る