文献
J-GLOBAL ID:201902283114177681   整理番号:19A2399292

炭素表面との多成分磁化プラズマ相互作用の研究【JST・京大機械翻訳】

Investigation of multi-component magnetized plasma interaction with the carbon surface
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 095030-095030-6  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7121A  ISSN: 2158-3226  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
磁化プラズマ壁相互作用の適切な理解は,表面改質,スパッタリングおよびエッチングのような種々のプラズマ応用において重要である。斜め磁場の存在下で炭素表面と相互作用する多成分プラズマを三流体モデルを用いて調べた。この場合,プラズマは2種の正イオン(H+とHe+)と電子から成ると仮定した。支配方程式を与えられた初期および境界条件に対して数値的に解いた。結果は,シースポテンシャルの大きさが電子温度の増加とともに増加し,それが両方のイオン種の速度に影響を及ぼすことを示した。それはプラズマ壁遷移機構の理解において重要である。炭素表面に対する軽い及び重いイオンの反射係数はイオン速度の増加及びエネルギーの減少と共に減少した。しかし,より軽いイオンはより重いイオンよりも反射される。したがって,両イオンの吸収係数はイオン速度の増加とエネルギーの減少に対して増加する。さらに,水素イオンの反射係数は炭素表面のヘリウムイオンのそれよりも約20%大きい。Copyright 2019 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の無機化合物の磁性  ,  セラミック・陶磁器の製造  ,  プラズマ診断 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る