文献
J-GLOBAL ID:201902283294853637   整理番号:19A2357665

グローバルなオミックス相対定量化のための重水素酸化物標識:リピドミクスへの応用【JST・京大機械翻訳】

Deuterium Oxide Labeling for Global Omics Relative Quantification: Application to Lipidomics
著者 (4件):
資料名:
巻: 91  号: 14  ページ: 8853-8863  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0395A  ISSN: 0003-2700  CODEN: ANCHAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
部分代謝重水素酸化物(D_2O)標識に基づく新しい定量的質量分析法を,世界規模の脂質の相対的定量のために開発した。DOLGOReQの精度とロバスト性を評価するために,HeLa細胞からの標識および非標識脂質をそれらの細胞数に基づいて種々の比率で混合した。DOLGOReQの自動ハイスループットデータ解析のために開発された自家ソフトウェアを用いて,検出可能な質量アイソトポマの数と重水素標識化の程度を利用して,低品質定量化結果を濾過した。HeLa細胞脂質の等モル混合物の定量は,複数の生物学的及び技術的複製を通して高い再現性と精度を示した。妥当な相対的定量化のための2桁の有効ダイナミックレンジを,標識と非標識試料間の10:1から1:10の比率で混合したHeLa細胞で確立できた。DOLGOReQの定量化精度は,正および負イオンモードの両方で一般的に検出される脂質でも示された。最後に,DOLGOReQの定量化性能を,正常および低酸素条件下でのHeLa細胞の脂質の相対的変化を測定することにより,生物学的試料において実証した。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蛋白質・ペプチド一般 

前のページに戻る