文献
J-GLOBAL ID:201902283373452581   整理番号:19A1342611

高秩序ZnO薄膜の光電子特性に及ぼす焼なましパラメータの影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of annealing parameters on optoelectronic properties of highly ordered ZnO thin films
著者 (4件):
資料名:
巻: 100  ページ: 200-213  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1055A  ISSN: 1369-8001  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,ITO被覆ガラス基板上のスパッタ蒸着酸化亜鉛(ZnO)薄膜の光電子特性の調整を,アニーリングパラメータの関数として調べた。ZnO層の光電子特性を調整するためにはアニーリング処理が必要であるが,ITO基板の200°Cのアニーリング温度では電気的性質を変えることができ,ITO基板のアニーリング温度が200°CになるとITOのZnOに対する最大アニーリング温度は200°Cに制限された。六方晶構造,大きな結晶子サイズ(~24nm),最低格子歪(0.621%),最高表面粗さ(~16nm),最低R_sh(12.3KΩ/sq.)を有するZnOナノパイプの垂直に立ったアレイを200°Cで60分間アニールした試料で得た。XPS研究により,200°Cで60分間アニールした試料は最低の酸素関連空孔(23.7)を含み,ZnOを電子輸送層(ETL)として用いると容易な電子輸送が有利になることを明らかにした。SeとUV-Visの結果は,200°Cで60分間アニールした試料に対して,最高の透過率(T~89%),屈折率(480nmでn=1.98),バンドギャップ(E_g=3.30eV)の最良の光学パラメータを明らかにした。これらの結果は,ZnOナノ管ベースETLが低温,高移動度,および費用効果の高いオプトエレクトロニクスデバイスの有望な候補であることを示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス材料 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る