文献
J-GLOBAL ID:201902283442155468   整理番号:19A1329829

若手研究者の挑戦 第42回 ITOおよびIZOに代わる酸化インジウム系透明導電材料開発の試み

著者 (1件):
資料名:
号: 450  ページ: 155-159  発行年: 2019年06月10日 
JST資料番号: Y0019A  ISSN: 0286-9659  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・現行の酸化インジウム系透明導電酸化物(Transparent conductive oxide,TCO)の課題について言及。
・筆者がこれまでの研究で蓄積してきたドーパントのイオン半径およびルイス酸強度に関する概念を適用する解決策としてB原子に着目。
・開発したBドープIn2O3の可視光領域平均透過率は,従来のITOより10%増加。
・IZOで問題となった薬品耐性と高温での安定性向上が可能。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜 

前のページに戻る