文献
J-GLOBAL ID:201902283564810108   整理番号:19A2678973

多剤耐性グラム陰性分離株に対するセフォピボロールと他の抗生物質の相乗的相互作用のin vitro証拠【JST・京大機械翻訳】

In vitro evidence of the synergistic interaction of ceftopibrole and other antibiotics against multidrug-resistant Gram-negative isolates
著者 (5件):
資料名:
巻: 95  号:ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0019A  ISSN: 0732-8893  CODEN: DMIDDZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,ESBL産生大腸菌及びKPC-OXA-48産生肺炎桿菌を含む27種の選択したグラム陰性分離株に対する他の抗菌剤との併用におけるセフトビプロールのin vitro活性を調べることであった。アミカシン,コリスチン,レボフロキサシン,ピペラシリン/タゾバクタムおよびrifampピンとの併用におけるセフトビプロール活性を,時間殺菌曲線および勾配交差法(コリスチンを除いて)によって評価した。勾配ストリップで試験した27株の中で,ほとんどがセフトビプロールに耐性であった。ピペラシリン/タゾバクタムによるいくつかの症例で相乗効果が観察された。異なる種に属する9つの分離株に対して少なくとも1つの相乗的組合せがあった。試験したどの抗生物質でも拮抗作用は観察されなかった。12の選択された分離株に対して実施された時間殺菌曲線において,相乗的相互作用はより頻繁であり,32/60の組合せで起こった。本研究の最も興味深い結果は,KPCおよびOXA-48産生肺炎桿菌を含むグラム陰性分離株に対して試験したコリスチンまたはピペラシリン/タゾバクタムと組み合わせたセフトビプロールの殺菌効果である。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般  ,  微生物感染の生理と病原性  ,  病原体に作用する抗生物質の基礎研究 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る