文献
J-GLOBAL ID:201902283613543045   整理番号:19A1309755

磁場を含むマイクロチャネルヒートシンク内のナノ流体対流流とエントロピー生成の研究【JST・京大機械翻訳】

Investigation of the nanofluid convective flow and entropy generation within a microchannel heat sink involving magnetic field
著者 (2件):
資料名:
巻: 351  ページ: 195-202  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0730A  ISSN: 0032-5910  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,熱力学則を研究することにより,マイクロチャネルの熱効率をエントロピー解析を用いて調べた。水をAl_2O_3ナノ粒子を有するベース流体として用いた。Forchheimer-Brinkmanモデルを適用して,運動量方程式における多孔質ゾーン効果を含めた。二つの結合方程式,一つは流体,一つは固相に対して構成される二エネルギー方程式モデルを用いた。解析手法を適用してエネルギーと運動量方程式を解いた。この方法を用いる目的は,方程式における非線形項の存在である。不可逆性に影響するパラメータに及ぼす磁場,Reynolds数,αおよびεの影響を研究した。次に,Re_opに対するReynolds数を増加させることによって,N_sが減少すると結論づけた。Re_opを超えると,Reの上昇はS_genを強化し,システムの効率を低下させる。しかしながら,磁場を適用することはRe=1.1とRe_crの間で有益であり,生成エントロピーを減少させる。αの増加に伴い,N_sは上昇傾向をとることも観察された。ε値を0.25から0.5に増加させると,N_sの下降傾向が生じたが,高ε(0.75)では,N_sは摩擦不可逆性の増大と共に著しく上昇した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
粉体工学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る