文献
J-GLOBAL ID:201902283747689145   整理番号:19A2291213

音弾性法によるセラミックスのき裂損傷評価

Crack Damage Estimation in Ceramics Using Acoustoelasticity
著者 (2件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 108-113(J-STAGE)  発行年: 2019年07月24日 
JST資料番号: L4590A  ISSN: 1346-4930  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セラミックスの加工プロセスにおいて,表面研削により多くの微小き裂が形成されることが知られている。初期き裂は,研削溝の下の一連の半円表面き裂として現れる。印加荷重下では,き裂のいくつかは合体し,破壊時に細長い半楕円表面き裂構成に安定に拡張する。従って,破壊前に伸長き裂の存在を予測することが必要がある。音響弾性は,欠陥を検出するだけでなく,微細構造の変化を定量的に推定するための非破壊法である。本論文では,ガラスセラミックと部分安定化ジルコニアの二種類のセラミックにおいて,三次弾性定数に対するき裂長さの依存性を調べることにより,セラミックスにおける非破壊検査の可能性を評価した。結果として,き裂サイズと三次弾性定数の間には有意な相関があり,き裂損傷の推定に対する音響弾性の適用は非常に有効であった。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック材料  ,  セラミック・磁器の性質 
引用文献 (22件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る