文献
J-GLOBAL ID:201902283971575512   整理番号:19A1420802

異なる基板上のアンカー層形成の研究とエアロゾル堆積による光学特性制御の可能性【JST・京大機械翻訳】

Investigation of the anchor layer formation on different substrates and its feasibility for optical properties control by aerosol deposition
著者 (7件):
資料名:
巻: 483  ページ: 212-218  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0707B  ISSN: 0169-4332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,エーロゾル堆積(AD)時のアンカー層形成に及ぼす粒子の運動エネルギーと粒子-基板相対硬度比の影響を調べた。低い相対硬度比(銅)を有する基板を用いて,高速アンカー層形成を観察したが,アルミナフラグメントは高い相対硬度比基板(アルミナとサファイア)を用いて生成した。室温AD法を用いて,光学特性制御を示すナノ複合膜の新しい形成を実証した。望ましいナノ複合材料粒子は,ADの前に容易な静電吸着法によって最初に形成された。紫外(UV)および赤外(IR)領域における光透過率は,可視領域で良好な透過率を示しながら,ナノ複合材料膜を用いて制御できた。室温でのこのナノ複合材料の厚膜形成の実現可能性は,光関連ナノ複合セラミック膜の開発に有益である。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光物性一般  ,  酸化物薄膜 

前のページに戻る