文献
J-GLOBAL ID:201902284005003206   整理番号:19A1433301

血漿タンパクS活性と胎児成長制限の相関性分析【JST・京大機械翻訳】

Correlation between plasma protein S activity and fetal growth restriction
著者 (2件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 505-508  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3755A  ISSN: 1004-3845  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:血漿タンパクS(PS)と胎児成長制限(FGR)との関係を検討し、FGRの早期診断と治療に一定の参考を提供する。方法:2010年3月から2016年3月までの間に当病院で診察を受けた153例のFGRと診断された妊婦を研究グループとし、同期50例の妊娠期の健康な出産年齢の女性を対照群とした。血漿PS(TPS)と遊離PS(FPS)を,酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)で測定した。PS活性は発色基質により測定し,補体4結合蛋白質(C4BP)の血漿濃度はラテックス凝集法により測定した。プロトロンビン時間(PT)と部分活性化トロンボプラスチン時間(APTT)を測定した。異なる妊娠期間における各指標の差異を比較した。結果:両グループの妊婦の年齢、身長、体重、APTT、PT及び血小板数の比較は有意差がなかった(P>0.05)が、研究グループの妊婦の出産妊娠週、胎児の出生体重及び生後1minApgar採点はすべて対照グループより明らかに低かった(P<0.05)。両群の妊娠中、末期のTPS濃度に有意差はなかった(P>0.05)。対照群と比較して,FPS濃度およびPS活性は,妊娠後期において有意に減少した(P<0.05)。対照群の妊娠後期のPS活性は妊娠中期と比較して著しく低下し(P<0.05),妊娠中期と妊娠後期のPS活性に有意差はなかった(P>0.05)。結論:妊娠中のPS活性はFGRと関係がある可能性がある。正常妊娠中、母体血漿PS活性が低下したが、FGR患者の降下はより明らかであり、妊娠期FPSの過剰減少はFGRの発展に参与する可能性がある。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
婦人科学・産科学一般  ,  遺伝子発現  ,  血液の診断  ,  婦人科疾患,妊産婦の疾患 

前のページに戻る