文献
J-GLOBAL ID:201902284433614371   整理番号:19A2393013

粒子径とその分布測定法 2-6.遠心沈降法を用いた粒子径分布解析

著者 (1件):
資料名:
巻: 61  号: 10  ページ: 42-43  発行年: 2019年10月01日 
JST資料番号: G0109A  ISSN: 0368-4849  CODEN: KASOB7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・粉体の粒子径とその分布測定法である積分遠心沈降法の原理と装置構造の紹介。
・遠心機によって強制的に分散液中の粒子を沈降させ,その沈降過程によって生じる分散液の透過光量の変化を受光検出器で測定し,その単位時間当たりの変化量から,装置専用のソフトウエアを用いて沈降速度分布や粒子径分布に変化する原理を有する積分遠心沈降法。
・遠心場で沈降している粒子の移動距離を高分解能で,しかも数秒の短い時間間隔で逐次モニターできるドイツ製の市販機LUMiSizer。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
粉体工学 

前のページに戻る