文献
J-GLOBAL ID:201902284735747666   整理番号:19A1502735

リン酸塩型希土類鉱石の選鉱と分離技術に関する研究【JST・京大機械翻訳】

Beneficiation-hydrometallurgy Combination to Process a Phosphate Type Rare Earth Ore
著者 (6件):
資料名:
号:ページ: 55-60,66  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3310A  ISSN: 1671-9492  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
あるリン酸塩型希土類鉱には、モナズ石、燐灰石、黄鉄鉱、磁鉄鉱、赤鉄鉱など多くの鉱物が含まれ、大きな総合利用価値がある。鉱物学研究によると、鉱石中の希土類の品位は0.52%であり、希土類元素は主にモナズ石と燐灰石に賦存し、その中の70%の希土類元素はモナズ石に分布し、燐灰石は26.60%の希土類元素を含有している。モナズ石の粒度は微細で、約83.86%のモナズ石粒子は38μmより小さいが、モナズ石は燐灰石と密接に関係する。鉱石中の黄鉄鉱,マグネタイト,ヘマタイトの事前回収に基づき,混合浮選法により,希土類-燐灰石混合精鉱を得て,この混合精鉱は,予浸磁気選鉱プロセスによって,REO含有量45%のモナズ石精鉱を得て,燐灰石中の希土類元素は,予浸液に入った。全プロセス希土類の回収率は74.20%であった。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
選鉱一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る