文献
J-GLOBAL ID:201902285039363638   整理番号:19A2861202

コナジラミ病原性真菌Conoideocrella luteorstrata BCC 76664の培養からのシクロヘキサデプシペプチド,ペeciloペプチドD【JST・京大機械翻訳】

Paecilodepsipeptide D, a cyclohexadepsipeptide from cultures of the whitefly pathogenic fungus Conoideocrella luteorostrata BCC 76664
著者 (5件):
資料名:
巻: 34  ページ: 65-67  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2344A  ISSN: 1874-3900  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新しいシクロヘキサデプシペプチドD(1)を,白色ハエ病原性真菌Conoideocrella黄体層BCC76664から既知のpaecilodessipeptide A-C(2-4)と共に単離した。1の構造を分光分析により解明し,さらに,両化合物を同じジ-O-プレニル誘導体(5)に変換することにより,paecilodessiペプチドA(2)への化学的相関により確認した。1,2及び5の抗マラリア活性の比較は,D-チロシン(Tyr-2)における極性フェノール(OH)機能性が抗マラリア活性に重要である一方,他のD-チロシン(Tyr-1)における親油性O-アルキル側鎖が優先的であることを示唆した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物の生化学  ,  生体物質一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る