文献
J-GLOBAL ID:201902285059317981   整理番号:19A2248492

共有結合有機フレームワーク複合材料に基づくリチウムセレン電池応用【JST・京大機械翻訳】

Application of Lithium-Selenium Batteries Using Covalent Organic Framework Composite Cathodes
著者 (3件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 734-739  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0391A  ISSN: 1000-6818  CODEN: WHXUEU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
共有結合有機フレームワーク(TpPa-COF)を,多層カーボンナノチューブ(MWCNTs)の壁上に,ソルボサーマル反応法によって調製した。このコアシェルカーボンナノチューブ/共有結合有機フレームワークナノ複合材料(MWCNTs@TpPa-COF)をリチウムセレン電池に成功裡に適用した。電界放出型走査電子顕微鏡(FE-SEM),透過型電子顕微鏡(TEM),およびFourier変換赤外分光法(FT-IR)を用いて,材料の構造を特性評価し,その結果,多層カーボンナノチューブと共有結合有機フレームワーク材料が首尾よく合成されることがわかった。電気化学試験結果は,電流密度3C(1C=675mAg-1)でのこの材料の質量比容量が463.5mAh・g-1であり,500サイクル後に99%のクーロン効率を保つことを示した。リチウムセレン電池は優れたサイクル安定性と長いサイクル寿命を持つ。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学一般  ,  炭素とその化合物  ,  電気化学反応  ,  原子・分子のクラスタ  ,  二次電池 

前のページに戻る